街を巡回している不用品・廃品回収車にご注意


時たま軽トラなどで「ご家庭の廃棄物を無料で処分します」などと街宣しながらゆっくりと巡回している業者を
見掛けたことはありませんか?またポストの中に激安な回収業者の宣伝チラシを見たことはありませんか?
私のところにも頼んでもいないのに敷地に入ってきて「あれも不用品なら引き取りますよ」などと営業を掛けられたこともあります。

うっかり使ってしまったが最後、
・回収は無料だったが作業費・処分費を取られた
・チラシやホームページに記載の料金の何倍もの高額請求をされた
といった、苦情が多発しています。

基本的に家庭から出る不要となった廃棄物を収集運搬する事業者は自治体から
「一般廃棄物収集運搬の許可」を受けなければなりません。

違法な廃品回収車を見分けるには、
・車に事業者名が書いてあるか
・名刺に住所・固定電話番号の記載があるか
・「一般廃棄物収集運搬業」の許可番号があるか
を確認した方が賢明です。

無許可の業者に廃品・不用品の処分を依頼してしまうと、排出者としてご自身が責任を問われる可能性もありますので
くれぐれもご用心ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP